Sony g77 музыкальный центр инструкция

Manuals Sony MHC-G77 Files size: 7835 KB, Language: English, Format: pdf, Platform: Windows/Linux, Date: 2015-06-09

On this page you can download the manuals Sony MHC-G77. We suggest you familiarize yourself with the user management, service and repair instructions.

Here you will also find a list of ordering numbers for parts and components Sony MHC-G77.

All files are provided exclusively for introductory purposes. And they are not a repair guide, but are only aimed at helping you to familiarize yourself with the principle of building a device in more detail.

The contents of the guidelines presented here require you to know the technical English language.

If you are going to download service management manual Sony MHC-G77, In other words, the manual service, you are long to possess at least minimal knowledge in the field of electronics and understanding the basic principles of the operation of electromechanical devices.

To view the manuals, you will need Adobe Acrobat Reader version 9 and above or another program for viewing PDF files.

Due to the popularity of the information presented on the site and its free provision of the final user, a convincing request to use special software products for multi-threaded download downloads.

List of manuals for Sony MHC-G77

  • Guide to use (User manual)
  • Guide to service (Service manual)
  • Guide to repair (Repair manual)
  • The list of parts and components (PartList)

FM/AM

ミニディスクレコーダー

取扱説明書

お買い上げいただきありがとうございます。

電気製品は安全のための注意事項を守らない
と、火災や人身事故になることがあります。

この取扱説明書および別冊の「取り付けと接続」には、事故
を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示して
います。この取扱説明書および別冊の「取り付けと接続」を
よくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みに
なったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してくだ
さい。

MDX-G77REC

1999 Sony Corporation

安全のために

ソニー製品は安全に十分配慮して設計されています。しか
し、電気製品はすべて、まちがった使いかたをすると、火災
や感電などにより人身事故になることがあり危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。

安全のための注意事項を守る

この取扱説明書および別冊の「取り付けと接続」の注意事項
をよくお読みください。

道路交通法に従って安全運転する

運転者は道路交通法に従う義務があります。前方注意をおこ
たるなど、安全運転に反する行為は違法であり、事故やけが
の原因となることがあります。

運転者は走行中に操作をしない。

車外の音が聞こえる程度の音量で聞く。

定期的に点検する

度は、電源コードに傷みがないか、振動により配線が

1年に1

はずれていないか、接続部分が車体と接触していないか、な
どを点検してください。

警告表示の意味

取扱説明書および「取り付
けと接続」、製品では、次
のような表示をしていま
す。表示の内容をよく理
解してから本文をお読み
ください。

この表示の注意事項を守
らないと、火災や感電など
により死亡や大けがなど
人身事故の原因となりま
す。

この表示の注意事項を守
らないと、感電やその他の
事故によりけがをしたり
周辺の家財に損害を与え
たりすることがあります。

注意を促す記号

故障したら使わない

動作がおかしくなったり、キャビネットや電源コードなどが
破損しているのに気づいたら、すぐにお買い上げ店またはソ
ニーサービス窓口に修理をご依頼ください。

万一、異常が起きたら

1 安全な場所に車

b

2 電源を切る
3 お買い上げ店ま

2

変な音・においがしたら、
煙が出たら

安全のために

行為を禁止する記号

を止める

たはソニーサー
ビス窓口に修理
を依頼する

目次

…………………………..

はじめに……………………………………….

まず、本機をリセットする ……………..

時計を合わせる ……………………………..

各部のなまえ………………………………

・ラジオの聞きかた ………………

MD

に録音する……………………………

MD

ワイヤレスリモコンの操作 …………..

メニュー画面/リスト表示について…

ロータリーコマンダーの操作 ……….

MD・CD

MD/CD

繰り返し聞く(リピート再生)…….

曲順を変えて聞く

聞きたい曲を好きな順に聞く

プログラムを変える

ディスクに名前をつける(ディスクメ

ディスクを名前で探す(リスト)….

CD TEXT

MD

CD/MD

CD/MD

CD/MD

ラジオ放送を録音する

MD

曲を消す(イレース機能)…………..

曲を分ける(ディバイド機能)…….

曲をつなぐ(コンバイン機能)…….

曲を移動する(ムーブ機能)………..

ディスク名や曲名をつける

を聞く………………………….

(シャッフル再生)…………………..

(プログラム再生)…………………..

(プログラム変更)…………………..

カスタムファイル)…………….

/

を見る ………………………

の録音

の再生中の曲だけを録音する

(トラック録音)……………………..

の再生中のディスクを録音する

(ディスク録音)……………………….

から好きな曲を選んで録音する

(プログラム録音) ……………………

(エアチェック録音)……………….

の編集

(ネーム機能)…………………………

22
26

27

28

31

33
35
36

38

40

41

42

44
47
49
50

52

4

ラジオ

7
8

9
10
12
14
16
18
20

放送局を自動で登録する ……………

特定の放送局を登録する ……………

放送局を名前で探す(リスト)…….

放送局に名前をつける

(ステーションメモ)……………….

テレビ・ビデオ

別売りのテレビを見る ……………….

別売りのビデオを見る ……………….

映像を見ながらディスクを聞く

(サイマルプレイ)…………………..

携帯電話

電話をかける ……………………………

電話を受ける ……………………………

その他の操作 ……………………………

その他の設定 ……………………………

サウンドの設定

を設定する ……………………….

DSO

イコライザーを使う(EQ)…………

リスニングポジションを設定する

)………………………………….

POS

音のバランスや音質を設定する

(バランス)(

(ソースサウンドメモリー)……..

スピーカーの出力を設定する ……..

サブウーファーの出力を設定する…
スペクトラムアナライザーを選ぶ

)…………………………………….

SA

ATT

その他の操作

音や表示などの設定を変える ……..

フロントパネルの角度を変える…..

使用上のご注意 ………………………………

の編集について ………………………..

MD

のシステム上の制約について……..

MD

故障かな?………………………………………

エリアコール一覧 …………………………..

放送局一覧 …………………………………….

保証書とアフターサービス …………….

主な仕様………………………………………

索引 …………………………………………….

55
59
60

61

63
65

66

67
68
69
70

71
73

75

77
78
80

82

83
85

86
88
89
91
97

98
105
105
107

目次

3

下記の注意事項を守らないと火災・

により死亡大けがの原因

感電

となります。

取り付けはお買い上げ店に依頼する

本機の取り付けには専門知識が必要です。
万一、ご自分で取り付けるときは、別冊の

「取り付けと接続」の説明に従って、正し

く取り付けてください。正しい取り付けを
しないと、火災や感電の原因となります。

内部に水や異物を落とさない

水や異物が入ると火災や感電の原因となり
ます。万一、水や異物が入ったときは、す
ぐに電源を切り、お買い上げ店またはソ
ニーサービス窓口にご相談ください。

規定容量のヒューズを使う

ヒューズを交換するときは、必ずヒューズ
に記された規定容量のアンペア数のものを
お使いください。規定容量を越えるヒュー
ズを使うと、火災の原因となります。

ヒューズ

前方の視界を妨げる場所に、ディス
プレイやモニターを取り付けない

前方の視界の妨げになると、事故やけがの
原因となります。また、取り付ける場所
が、助手席用エアバッグシステムの動作の
妨げにならないことを確認してください。

分解や改造をしない

火災や感電、事故の原因となります。
内部の点検や修理はお買い上げ店またはソ

ニーサービス窓口にご依頼ください。

警告・注意

4

走行中はフロントパネルを開けない

車両によってはフロントパネルが開いてい
ると運転操作の妨げになる場合がありま
す。この場合は、
必ず車を止めて行って下さい。また、フロ
ントパネルを閉めてから走行してくださ
い。

の取り出しや交換は

MD

下記の注意事項を守らないとけがをしたり自動車損害

を与えたりすることがあります。

ディスク挿入口に手を入れない

内部で手をはさまれ、けがの原因となるこ
とがあります。

フロントパネルを閉じるときは

フロントパネルに傾斜をつけている(
ページ)ときや、開ききっているときに無
理な力を加えて閉めたりしないでくださ
い。故障の原因になります。必ず

CLOSE

ボタンで開閉して下さい。

85

OPEN/

フロントパネルの開閉中は、手を近
づけない

手をはさまれ、けがの原因となることがあ
ります。

本機と
わせてお使いの場合は、片方のディスクを
取り出そうとするともう一方のフロントパ
ネルが自動的に閉まりますのでご注意くだ
さい。

プレーヤー

CD

CSX-G44

を組み合

アンテナの高さより低い場所(駐車
場や洗車機など)へ入るときは電源

ラジオの動作中はパワーアンテナが自動的
に上がります。低い場所へ入るときは、必
ずラジオ以外のソースに切り換えるか、

OFF

ことを確認してください。

にする

OFF

ボタンを押してアンテナが下がった

ポジションのないお車のときは

ACC

本体の
示を消してください。
押しただけでは時計表示が消えず、バッテ
リーあがりの原因となります。

ボタンを2秒以上押して時計表

OFF

ボタンを短く

OFF

警告・注意

5

の取り扱い

MD

自体はカートリッジに収納されています

MD

ので、ゴミや指紋を気にせず手軽に取り扱え
るようになっています。ただし、カートリッ
ジのよごれやそりなどが、誤動作の原因にな
ることもあります。いつも美しい音で楽しめ
るように次のことにご注意ください。

良い音で聞くために

車内でカップホルダー
などをお使いになると
きは、不意の振動など
でジュースなどがこぼ
れて、MDソフトにか
からないように十分ご
注意ください。そのま
まMDを再生すると故
障の原因になります。

内部に直接触れない

MD

シャッターを手であけ
ないでください。無理
にあけるとこわれます。
本機から取り出したと
きなどに万一シャッ
ターが開いてしまった
場合は、すぐに閉めて
ください。

お手入れ

カートリッジ表面に
ついたホコリやゴミ
などを乾いた布でふ
き取ってください。

ラベルを貼るときのご注意

ラベルは、カートリッジに正しく貼られてい
ないと、MDが本機から取り出せなくなるこ
とがあります。

指定の場所に貼ってください。

重ねて貼らないでください。

ラベルがめくれたり、浮いているときは新

しいラベルに貼り換えてください。

保存

直射日光が当たるところ
など高温の場所、湿度の
高いところには置かない
でください。特に夏季、
直射日光下で窓を閉め
切った車のシート、ダッ
シュボードの上などはか
なりの高温になりますの
で、絶対に放置しないでください。

の取り扱い

MD

6

録音内容を間違って消さないために

誤消去防止つまみをずらして、穴の開いた状
態にします。再び録音するときは、つまみを
元に戻します。

誤消去防止つまみ

裏面

MD

はじめに

本機はMDとラジオに対応。

やラジオからオリジナルディスクが作れるMD録音機能搭載。

CD

ラジオから録音時に最大10秒前までさかのぼって録音できるタイムマシーン録音機能搭載。

広がりのある音場を創造する新機能

ザー)機能付き
好みの音質に調整可能な7バンドEQ(イコライザー)機能搭載。 

運転感覚で操作できるロータリーコマンダーを付属。

また、以下に記載した別売りの機器も本機のボタンで操作できます。

チェンジャー、MDチェンジャー、CDプレーヤー

CD

ナビゲーションシステム

DVD

携帯電話用ハンズフリーキット

この取扱説明書では、本機の使いかたの他に、付属のロータリーコマンダーおよびワイヤレス
リモコン、別売りの
を接続した場合の操作方法についても説明しています。

HX-DSP

搭載。

NVX-DV733

XCH-1000

チェンジャーやテレビ、ビデオ、携帯電話用ハンズフリーユニット

CD/MD

(ダイナミック・サウンドステージ・オーガナイ

DSO

CSX-G44

に付属のTVチューナー

録音についてのご注意

録り直しのきかない録音の場合は、必ず事前にためし録りをしてください。

本製品の故障、誤動作または不具合により録音されなかった場合の録音内容の補償につい

ては、ご容赦ください。

あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で
使用はできません。なお、この商品の価格には、著作権上の定めにより、私的録音保証金
が含まれております。

(お問い合わせ先(社)私的録音保証金管理協会 

Tel.03-5353-0336

はじめに

7

まず、本機を
リセットする

初めて使うときや、接続を変えたときは、リセット
ボタンをつま楊枝の先などで押す。ただし、針のよ
うな物で強く押すと故障の原因となります。

ご注意

リセット後は、必ず

OPEN/CLOSE

ボタンを押していっ
たんフロントパネルを開閉してから、他の操作をしてく
ださい。また、すでにMDが入っている場合は、挿入し
直してから操作してください。リセット後そのまま操作
すると、「

NO Disc

」などのエラー表示が出て正しく動
作しないことがあります。
リセットボタンを押すと、時刻などの登録した内容が消

えるものがあります。その場合は、登録し直してくださ
い。
フロントパネルが開いている時は、

OPEN/CLOSE

ボタ
ンを押してフロントパネルを閉じてから、リセットボタ
ンを押してください。

SEEK/AMS

S

SOUND

リセットボタン

OPEN/CLOSE

DSPL

ANGLE

MENUREC

SOURCE

STOPREC

SA

REC

OFF

まず、本機をリセットする

8

時計を合わせる

本機は12時間表示です。
この設定はワイヤレスリモコンで設定します。

MENU


カーソル

ENTER

ちょっと一言

ボタンを押して本体の

OFF

電源を切っておくと、時刻
に応じて表示窓のパターン
が変化します。
午前6時〜午後6時:太陽
午後

時〜午前6時:星 

6

1

MENU

2 カーソルボタンのMまたはmを押して「

を選ぶ。

ボタンを押す。

Time set

—Setup—¢¢¢¢¢¢
¢¢:Time¢set¢¢¢¢¢

¢¢¢¢¢¢¢¢¢¢ENTER¢

3

ENTER

Time set

ボタンを押す。

」画面が表示されます。

Time set

9 :¢¢ AM

1 Mまたはmを押して「時」を合わせます。
2 ,を押して「分」の位置に移動し、Mまたはmを押し

て「分」を合わせます。
mを押すと数値が戻り、Mを押すと数値が進みます。

4 設定後、

設定時刻が登録され、通常画面に戻ります。

ENTER

ボタンを押す。

時計

9

各部のなまえ

くわしい説明はz内のページをご覧ください。

シーク/エーエムエス

1

SEEK/AMS

qsqdqgekyl

SEEK/AMS

SOUND

S

(頭出し/ラジオ選局)

SEEK/AMS

DSPL

MENUREC

STOPREC

REC

2 ジョグローラー(

ディーエスオー/バランス/フロント/リヤ/サブウーファー

DSO/Balance/Front/Rear/Sub

ボリュ−ム/イコライザー/ポジション

VOL/EQ/Position/

/リスト表示)qsqdyjykyl

回すと

A

OPEN/CLOSE

ANGLE

SOURCE

SA

OFF

/

の調整

10

ラジオ

TV

CD/MD

TEL

各部のなまえ

各部のなまえ

周波数の高い

/

放送局へ

(押し続ける)

次の曲へ
早送り

(押し続ける)

発信履歴へ

周波数の低い
放送局へ

(押し続ける)

前の曲へ
早戻し

(押し続ける)

着信履歴へ

音量調節
イコライザー

プリセット設定
リスニング

ポジション

B

A

大きく

次へ

次へ

B

小さく

前へ

前へ

DSO

バランス
フロント
リア
サブウーファー

の出力設定

TEL

押すと

A

次へ
右へ
大きく
大きく

大きく

次へ

B

前へ
左へ
小さく
小さく

小さく

前へ

ソース

7

SOURCE

設定切り換え)qsqdyjykyl

エフエム

FM

エーエム

AM

シーディー

CD

エムディー

MD

テレビ

TV

テレフォン

TEL

(ソース、バンド、ユニット

バンド切り換え

FM

バンド切り換え

AM

再生、CDチェンジャー

CD

選択

再生、MDチェンジャー

MD

選択

TV/AUX

発信/着信拒否(着信があっ
た場合)






切り換え

ラジオ

MD

CD

テレビ

TEL

1

*

秒以上押したとき

2

*2カスタムファイル対応のCDチェン

ジャーを接続したとき

3

SOUND(EQ/Position/DSO/Balance/

Front/Rear/Sub

放送局に名前をつける*
一覧を見る

一覧を見る
名前をつける*
放送局に名前をつける*

一覧を見る
発信/着信

サウンド

フロント/リヤ/サブウーファー

イコライザー/ポジション/ディーエスオー/バランス

1, 2

一覧を見る

/

yjyk

4 表示窓

ディスプレイ

5

6

(表示切り換え)

DSPL

オープン/クローズ

OPEN/CLOSE

Z(ディスク取り出し)

アングル

(フロントパネル傾斜角度切り換

ANGLE

え)

ig

(フロントパネル開閉)

qsqd

qs

8 リセットボタン

8

9 リモコン受光部

1

/

1

/

/

qs

レコーディングメニュー

q;

REC MENU(Track/Disc/PGM/

タイムマシーンレコーディング

Time Machine REC

qfqgekelr;rars

CD/MD

ラジオ、テレビ、

TEL

レコーディング

qa

REC

qfqgekelr;rarsrd

レコーディングストップ

qs

REC STOP

qd

OFF

スペクトラムアナライザー

qf

SA

エムディー

qg

MD

3

*

ACC

体の
示を消してください。
押しただけでは時計表示が消えず、バッ
テリーあがりの原因となります。

録音時

録音時

(録音/録音待機)

オフ

*3(電源切り)qsqd

(表示パターン切り換え)

挿入口

ポジションのないお車のときは、本

ボタンを2秒以上押して時計表

OFF

トラック/ディスク/プログラム

切り換え)

Track/Disc/PGM/
Normal REC

切り換え

Time Machine/
Normal REC

(録音停止)qfqgelr;rard

qs

OFF

切り換え

is

ボタンを短く

各部のなまえ各部のなまえ

11

MD

を聞く

MD

・ラジオの聞きかた

2

ラベル面を上にして矢印の向きに
入れます。
自動的に再生が始まります。

音量を調節する

聞きながら探す(サーチ)

再生中に
る。

M
.

指を離すと、そこから再生されます。

曲の頭出し

再生中に
す。

M
.

戻したい曲の数だけ押します。

SEEK/AMS

> :先に進める

m :前に戻す

SEEK/AMS

> :次の曲へ進む

m :曲の頭や前の曲へ戻す

を入れる

MD

ボタンを押し続け

ボタンを押して離

13フロントパネル

を開閉する

表示を切り換える

電源を切る

ディスクが入っているときは

SOURCE

と再生が始まります。

表示を切り換えるには

DSPL

ディスクを取り出すには

OPEN/CLOSE

止める/電源を切るには

OFF

ボタンを押して「MD」表示にする

ボタンを押します。

Zボタンを押します。

ボタンを押します。

12

・ラジオの聞きかた

MD

ラジオを聞く

2 聞きたい

放送局を選ぶ

1 押してリスト表示にする
2 回して聴きたい放送局を選ぶ

放送局の登録についてくわしくは55〜

ページをご覧ください。

56、59

音量を調節する

自動選局で受信する

押して離します。
自動的に受信すると止まります。

M > :高い周波数へ
. m :低い周波数へ

聞きたい放送局がわかっているときは、そ
の放送局の周波数になるまで押し続けま
す。

1 聞きたいバンドを

選ぶ

押すごとに
す。

*

AM Skip

放送しか表示されません。(57ページ)

FM y AM

設定がONになっていると

表示を切り換える

フロントパネルは開けてか
ら約35秒後、自動的に閉ま
ります。

ご注意

最後にボタンを操作してから約35秒後に自

動的に閉まります。

を挿入しないと約35秒後にピピッという

MD

警告音がなり、その
は自動的に閉まります。

を排出した後、挿入口から取り出さない

MD

場合は、約
ントパネルは自動的に閉まります。
開いた状態のフロントパネルに無理な力を加

えないでください。故障の原因になります。

秒後にMDが引き込まれ、フロ

15

*と切り換わりま

電源を切る

秒後にフロントパネル

3

FM

M

D









・ラジオの聞きかた

MD

13

MD

に録音する

ラジオを
録音する

ちょっと一言

2t3t1の手順でも、受信中に
録音待機になります。

ボタンを押してからMDを入れると

REC

1 録音用

MD

を入れる

ページをご覧ください。

12

4

Time Machine
REC

Time Machine REC

ボタンを押し遅れてしまった場合に、最
大10秒前までの放送を録音できます

(タイムマシーン録音機能)。

一度設定しておくと変更するまで同じ設
定になります。

を選ぶ

を選ぶと、

2 録音したい

放送局を
受信する

ラジオの受信のしかたについて
は、13ページをご覧ください。

5 録音を開始する

ボタンが赤色に点灯し、表示窓の「z
表示が点滅します。

REC

録音をやめるには

REC STOP

3 録音待機

にする

ボタンがアンバーに点灯
し、表示窓の「X」表示が
点滅します。

ボタンを押します。

14

ご注意

曲番(頭出しマーク)は、録音を一時停止したところで自動的に付きます。

録音中は放送局を変えることはできません。録音待機にしてから変えてください。

に録音する

MD

CD/MD

録音する

別売の

ちょっと一言

2t3t1の手順でも、
を入れるとそのまま録音待機になります。

機器を接続して本機のMDに録音できます。

CD/MD

CD/MD

再生中に

ボタンを押してから

REC

MD

1 録音用

MD

を入れる

ページをご覧ください。

12

4

Track、Disc

たは

:再生中の曲のみ録音する

Track
Disc:CD/MD

: 登録した好きな曲を録音する

PGM

」を選択した場合、現在再生中の曲が

Track

曲の頭から録音されます。他の曲を録音した
いときは、
て曲を選びます。
一度設定しておくと、変更するまで同じ設定
になります。

ご注意

録音中および録音待機中は次のこ

とができません。

曲を変える(録音中は不可)

を取り出す

MD

名前の入力や編集

途中まで録音済みMDでは、未録

音部分を探して録音されます。
録音済みのMDの内容を消すには

ページをご覧ください。

44〜46

PGM

の曲すべてを録音する

SEEK/AMS

を選ぶ

ボタンを繰り返し押し

2 録音したい

CD/MD

を再

生する

ページをご覧ください。

22

録音後は次のようなとき、必ず先

を取り出してください。

MD

エンジンを切る前

バッテリー端子やバックアッ

プ電源を外すとき

録音用MDの録音可能時間が

の演奏時間より少ない場合

MD

は、録音可能時間のみ録音されま
す。

5 録音を開始する

ボタンが赤色に点灯し、表示窓の「z
表示が点滅します。
再生中の曲(
または登録した曲(
録音を開始します。

録音が終わると自動的に録音待機になります

3に戻ります)が、

す。4で

MD REC

音の録音を開始します。

録音をやめるには

REC STOP

CD/

3 録音待機

にする

ボタンがアンバーに点灯
し、表示窓の「X」表示が
点滅します。

Track)、CD/MD(Disc

Track、Disc

ボタンを押した場合は、再生中の

を押します。

録音を終えたあと、MD取り出し

時に「
点灯します。
ディスクと本機の温度差がある

場合は録音されないことがあり
ます。
振動の激しいところで録音する

と音がとんで録音されることが
あります。

)の最初から

PGM

の再生は続きま

CD/MD

または

PGM

TOC WRITING

を選ばず

」表示が

M

D





に録音する

MD

15

ワイヤレスリモコンの操作

各種メニュー設定を行う操作は、ワイヤレスリモコンで行います。
安全のため、ワイヤレスリモコンの操作は運転者以外の同乗者が行うか、車を安全な所に止め
てから行ってください。

TUNER

TUNER、TV/AUX

ボタン

*1、

TEL

*

を切り換えます。

ボタン

SCRL

またはCDテキスト*3の長

MD

い名前を表示中に押すと、名前
がスクロールします。

ボタン

MENU

メニュー画面を表示します。

2

MD/CDTUNER

AUX/TEL

MENU

DSPLSCRL

LIST

MD、CD

DSPL

MD

MD/CD

ボタン

*3を切り換えます。

ボタン

またはCD*3を再生していると
きにディスク名、曲名または時計の
表示を切り換えます。
ラジオ、テレビ受信中は、放送局名

BACK

ENTER

–+

VOL

ATT

SOUND

OFF

または時計の表示を切り換えます。

ご注意

16

本体の
消してある場合は、ワイヤレスリモコンで本機
を操作できません。操作できるようにするため
には、一度本体でラジオを受信するなどの操作
を行ってください。

ワイヤレスリモコン

ボタンを2秒以上押して時計表示を

OFF

1

*

チューナーユニット(別売り)を接続し

TV

たとき

2

*

ハンズフリーユニット(別売り)を接

PDC

続したとき

3

*

機器(別売り)を接続したとき

CD

カーソルボタン

FM/AM/TV

MD/CD

TEL

*1短く押す

2

*

2

BACK

Mm プリセット局の

<, 自動選局*

Mm ディスクの選択

<, 曲の頭出し*

<, 着信履歴、発信

秒以上押す

ボタン

選局

1

周波数変更*

(チェンジャー

接続時)

早送り/早戻し*

履歴

2

1

メニュー操作中に一つ前の
画面に戻すときに押します。

ボタン

ATT

音量を瞬時に小さくします。
もとの音量に戻すには、もう
一度押します。

VOL +/

−ボタン

+または−ボタンを押して本機や携
帯電話の音量や音質を調整します。
携帯電話に登録されている電話番号
を選びます。

ボタン

LIST

FM/AM/TV
MD

CD

プリセットの一覧
ディスク名または曲名

の一覧
ディスク名または曲名

の一覧




2








t

AUX/TEL

MENU

BACK

+

ATT

VOL

MD/CDTUNER

DSPLSCRL

LIST

ENTER

SOUND

OFF

ENTER

ボタン

選択したメニュー項目を決定し
ます。
携帯電話の発信/着信をおこな
います。

SOUND

ボタン

サウンドの設定をします。
押すごとに

EQ t Position t DSO

t

Balance t Front t Rear
Sub

と切り換わります。

ボタン*

OFF

電源を切ります。

*

ポジションのないお車のとき

ACC

は、バッテリーあがりを防ぐため
に、本体の
して時計表示を消してください。

ボタンを2秒以上押

OFF

ワイヤレスリモコン

17

メニュー画面/
リスト表示について

ボタンまたは

MENU

なメニューまたはリストが表示されます。

ボタンを押すと次のよう

LIST

MENU

カーソル

BACK

LIST

ENTER

ちょっと一言

本体のジョグローラーを押

してリスト画面を表示する
こともできます。
ディスク名、曲名のついて

いないディスクの場合、

「********」と表示

されます。

メニュー画面

MENU

ボタンを押して表示)

—Display—¢¢¢¢
1¢:Dimmer ¢¢¢¢¢¢¢

¢¢¢.AT ON¢¢OFF

1

2 カーソルボタンで設定項目と設定内容を選び、

3

リスト画面

ボタンを押すと各種設定や調節を行う画面になり

MENU

ます。

タンを押して決定します。

ボタンまたは

MENU

面を解除して通常画面に戻ります。

LIST

ボタンを押すと、メニュー画

BACK

ボタンを押して表示)

ENTER

1 MY BEST

2 SONY POPS

3 SCHUBERT

を選び、

MD

ます。

またはAMを選び、

FM

のリストが表示されます。
別売の

CD/MD

またはMDを選び
トが表示されます。カーソルボタンでディスクを選びもう
一度

LIST

す。

ボタンを押すと曲名のリストが表示され

LIST

ボタンを押すとプリセット局

LIST

チェンジャーを接続している場合は、

ボタンを押すと、ディスク名のリス

LIST

ボタンを押すと、曲名のリストが表示されま

CD

18

メニュー画面

登録名でディスクまたはプリセット局を
選ぶには

ディスク名のリストまたはプリセット局のリスト画面で、
カーソルボタンを押して希望のディスクまたは放送局を選
び、
曲を選ぶときは、聞きたい曲にカーソルを動かすだけで曲が
変わります。
選択した項目を変更しないでもとの画面に戻るには、
タンまたは

ボタンを押します。

ENTER

BACK

LIST

ボタンを押します。
















メニュー画面

19

ロータリーコマンダーの操作

ロータリーコマンダーのシールについて

ボタン名称のシールが2枚付属されていま
す。ロータリーコマンダーを取り付ける向
きに合わせて、シールを貼ってください。

A

S

ND

SOU

L

P

S

D

SOURCE

本機の電源が入り、繰り返し押すとソース(ユニット)が

ボタンを押すと

TUNER(FM→AM)→CD*CD1→CD2

→MD(

MD1→MD2

*(発信/着信)

TEL

と切り換わります。

* 別売りの機器を接続時のみ表示します。

SOUND

押すたびに、

ボタンを押すと

*)→TV*TV→

SOUND

AUX

DSPL

SA

EQ→Position→DSO→Balance→Front→Rear

→通常画面

Sub

と切り換わり、音量調節・音質選択ができます。

ロータリーコマンダー

20

SEEK/AMS

FM/AM/TV…

MD/CD …….

TEL …………

つまみを短く回して離すと

自動的に放送局を受信する
回し続けると特定の周波数に合わせられます

曲の頭出しをする
回し続けると早く送られ、離すと再生に戻り
ます

発信・着信履歴をそれぞれ最大10件まで呼
び出せます

次へ*

前へ*

音量を調節する***

大きくなる*

小さくなる*

ボリューム

つまみを回す)

VOL

つまみを押しながら回すと

VOL

FM/AM/TV…

MD/CD …….

つまみを押して離すと

VOL

FM/AM/TV

MD/CD …….

TEL …………

表示画面は数秒後にもとに戻ります。

登録した放送局を順に受信する
ディスクを切り換える**

…登録した放送局の一覧を表示する

トラック(曲名)のリストを表示する
ディスクのリストを表示する**

発信/着信をおこなう

音量を瞬時に下げる

解除するにはもう一度押すか、
で音量を上げます。

OFF

電源を切る

* 操作方向は初期設定ではハンドルコラムの左側

** チェンジャ−接続時のみ。
***

スペクトラムアナライザーを選択する

スペクトラムアナライザー

(SAボタンを押す)

本体のSAボタンと同じ働きをします。

画面表示を変える

本体の

ボタンと同じ働きをします。

DSPL

オフ

ボタンを押す)

OFF

での使用を想定した方向になっています。

時は登録した電話番号を選択するつまみに

TEL

なります。

ディスプレイ

ボタンを押す)

(DSPL

アッテネート

ボタンを押す)

ATT

VOL

つまみ













つまみの操作方向を切り換える

運転席の左右どちら側に取り付けるかで、つまみの操作方
向を逆に設定できます。

つまみを押しながら、SAボタンを2秒以

VOL

上押す

この設定は、本体でもできます(83〜84ページ)。

ロータリーコマンダー

21

MD・CD

MD/CD

本機または別売りの

MDやCD

を再生できます。

CD/MD

を聞く

機器を使って、

聞きたいソースとユニットを選ぶ

MD/CD

ユニットを選ぶ。

自動的に再生が始まります。

ディスク名表示

MD/CD

SCRL

カーソル

LIST

ENTER

ボタンを繰り返し押して、聞きたいソースと

ユニット番号

MD/CD

SCHUBERT

2 ¢1 ¢¢2 2.46

表示

ディスク番号 演奏時間

トラック番号

MD/CD

DSPL

22

MD・CD

別売りのMDチェンジャーを接続した場合

(本機) t

MD1
MD3(MD

別売りのCD機器を接続した場合

CD1(CD機器1) t CD2(CD機器2)
CD3(CD機器3

再生をやめるには

別のソースに切り換えるか、

MD2(MD

チェンジャー2)

チェンジャー1) t

ボタンを押します。

OFF

t

聞きたいディスクを選ぶには

再生中にMまたはmを繰り返し押す。

次のディスクまたは前のディスクに1枚ずつ切り換わり
ます。

ご注意

CD TEXT

が多く入っている場合、す
べての文字を表示しきれな
いことがあります。

「********」と表示さ

れたときはディスク名のつい
ていないディスクです。

ちょっと一言

本体のジョグローラーを押
すとリスト画面になりま
す。またジョグローラーを
回してリストからディスク
や曲を選ぶことができま
す。

で極端に文字数

ディスク名から選ぶには

1

MD/CD

CD

2

LIST

ディスク名のリストが表示されます。

ボタンを繰り返し押して、「MD」または

」を選ぶ。

ボタンを押す。

—————-

—————-

1 SONY POPS

2 SCHUBERT

3 </Mまたは,/mを押してディスクを選ぶ。
4

ENTER

選んだディスクの1曲目から再生が始まります。

ディスク名の登録方法については、「ディスクに名前を付け
る」(33ページ)をご覧ください。

聞きたい曲を選ぶには

再生中に<または,を繰り返し押す。

ボタンを押す。





次の曲または前の曲に1曲ずつ切り換わります。

曲の聞きたいところにするには

再生中に<または,を押し続けて、聞きたいところで離し
ます。

次のページへつづく

MD・CD

23

MD/CD

ご注意

CD

クを曲名から選ぶことがで
きるのは
種で
生時のみです。

を聞く(つづき)

チェンジャーのディス

CD TEXT

CD TEXT

ディスク再

対応機

曲名から選ぶには

1 聞きたいディスクを再生する。
2

ボタンを押す。

LIST

曲名のリストが表示されます。

ちょっと一言

チェンジャー接続

CD/MD

時は、
でディスク名のリスト表
示、2度押しで曲名のリス
ト表示となります。

ボタン1度押し

LIST

3 </Mまたは,/mを押して曲を選ぶ。

選んだ曲の再生が始まります。

4

LIST

または

ENTER

ボタンを押す。

表示窓の見かた

再生中に

の再生の場合

CD

ボタンを繰り返し押して表示を切り換えます。

DSPL

SONYPOPS

¢5¢¢¢2 1.15

ディスク名/アーティスト名
曲番号と再生経過時間

x

CARELESS

¢5¢¢¢2 1.2¢

曲名*3(MDと
曲番号と再生経過時間

x

CD TEXT

2

*1*

のみ)

24

MD・CD

REP1

2:¢1 AM

Play Mode

4

*

時計

/

*1ディスク名がついていない時は「

た後、ブランク表示になります。

2

*

CD TEXT

メモの名前を表示します。

3

*

曲名がついていないときは「
後、ブランク表示になります。

4

リピート、シャッフル、プログラムを設定してある時のみ表示され

*

ます。

にディスクメモ機能で名前をつけてあるときは、ディスク

NO Disc Name

NO Track Name

」と一瞬表示され

」と一瞬表示された

ちょっと一言

「オートスクロールの設定」

ペ−ジ)でONにしてお

36

くと、ディスクや曲が変っ
たときに自動的にスクロー
ル表示させることができま
す。繰り返しスクロールさ
せたい場合は
を押します。

SCRL

ボタン

長い名前を見るには

または

MD

す。

CD TEXT

の再生中に、

ボタンを押しま

SCRL





MD・CD

25

繰り返し聞く

(リピート再生)

再生中の曲のみ、またはディスク内の全曲、
接続した
クを繰り返し聞くことができます。

CD/MD

チェンジャー内の全ディス

MENU

BACK

カーソル

ENTER

1
2 Mまたはmを押して「

またはCDを再生中に

MD

MENU

Repeat

ボタンを押す。

」を選ぶ。

—Play¢Mode—¢¢¢
2¢:Repeat¢¢¢¢¢¢

¢¢¢ TT1 2.OFF

3 <または,を押して聞きたい設定を選ぶ。

曲のみ繰り返す …………………..「

1

再生しているディスクを繰り返す

…………………………….「

*

4

ENTER

5

MENU

通常の画面が表示され、リピート演奏が始まります。

リピート再生をやめるには

手順3で「

チェンジャー接続時のみ表示されます。

CD/MD

ボタンを押す。

ボタンを押す。

」を選びます。

OFF

Repeat: 1

Repeat: 2

*にする。

」にする。

26

MD・CD

曲順を変えて

聞く

(シャッフル再生)

再生中のディスク内の全曲、またはチェン
ジャー内の全ディスクの曲順を変えて聞くこ
とができます。

MENU

BACK

カーソル

ENTER

ちょっと一言

シャッフル再生中は、同じ

度以上再生されるこ

曲が

2

とがあります。

1
2 Mまたはmを押して、「

またはCDの再生中に

MD

MENU

Shuffle

ボタンを押す。

」を選ぶ。

—Play¢Mode—¢¢
21:Shuffle¢¢¢¢¢

¢¢¢ TT 1 23.OFF

3 <または,を押して聞きたい設定を選ぶ。

再生中のディスク内の全曲を順不同に再生するには

…………………………………………「

再生しているチェンジャー内のディスクを順不同に再生

するには…………………………..「

接続している2台以上のチェンジャー内のディスクを

順不同に再生するには ……….「

*

4

ENTER

5

MENU

通常の画面が表示され、シャッフル演奏が始まります。

シャッフル再生をやめるには

手順3で「

チェンジャー接続時のみ表示されます。

CD/MD

ボタンを押す。

ボタンを押す。

」を選びます。

OFF

Shuffle: 1

Shuffle: 2

Shuffle: 3

」にする。

*」にする。

*」にする。





MD・CD

27

聞きたい曲を

好きな順に聞く

(プログラム再生)

ディスクの中から好きな曲だけを集めてオリジ
ナルのプログラムを楽しむことができます。プ
ログラムで聞きたい順番に24曲まで登録できま
す。1度登録すると、ディスクを入れ換えても最
初に指定した順番のまま再生されます。また、

MDとCD

こともできます。

の曲を組み合わせてプログラムを作る

MENU

BACK

LIST

カーソル

ENTER

ちょっと一言

メニューの中で現在の表示
をキャンセルして
表示にするには
ンを押します。

1

BACK

つ前の

ボタ

プログラムを登録する

1
2 Mまたはmを押して「
3

またはCDの再生中に

MD

」を選ぶ。

SET

PGM

—Play¢Mode—¢¢
22:PGM¢¢¢¢¢

¢¢¢ SET

4

ENTER

PGM entry

ボタンを押す。

」画面が表示されます。

PGM¢entry

MD¢¢¢¢¢¢¢3¢ PGM¢ 1

MD¢ON¢¢¢¢3 ¢.2¢

MENU

」を選ぶ。

ボタンを押す。

28

MD・CD

ご注意

のスロットすべてに登録

24

すると「

Memory Full

表示され、それ以上登録す
ることはできません。

」が

5 プログラムする曲を選ぶ。

1

2

3 <または,を押してプログラムに登録する曲を選び

4

ボタンを繰り返し押して、本機または

MD/CD

チェンジャーを選びます。

MD

ボタンを押してからMまたはmを押して、ディ

LIST

スクを選び、
チェンジャーを接続していて
を選んだ場合)

ます。

ボタンを押します。

ENTER

ボタンを押します。(

ENTER

CD/MD

チェンジャー

6 Mまたはmを押してスロット番号を選び、

ENTER

手順5と6を繰り返して曲を追加します。

7 最後に、

通常の画面が表示されます。

ボタンを押す。

PGM¢entry
MD¢¢¢¢¢¢¢6=PGM¢2
MD¢ON¢¢¢¢6 ¢.¢6

MENU

ボタンを押す。

CD/

CD/MD





次のページへつづく

MD・CD

29

聞きたい曲を好きな順に聞く(つづき)

登録したプログラムで再生する

1
2 Mまたはmを押して「

またはCDの再生中に

MD

PGM

3 <または,を押して「

—Play¢Mode—¢¢
22:PGM¢¢¢¢¢

¢¢¢ ON OFF SET

4

ENTER

プログラム再生が始まります。

プログラム再生をやめるには

手順 3で「

ボタンを押す。

」を選びます。

OFF

MENU

」を選ぶ。

」を選ぶ。

ON

ボタンを押す。

30

MD・CD

Loading…


Другие файлы OniX1983

  • PIONEER XV-DV370, DV368, DV375K, DV363, DV365K Часть 2

    Service Manual дом. кинотеатр PIONEER XV-DV370, DV368, DV375K, DV363, DV365K Часть 2
    файл в формате PDF
    загружен 18-04-2009 03:56

  • PIONEER XV-DV370, DV368, DV375K, DV363, DV365K Часть 1

    Service Manual дом. кинотеатр PIONEER XV-DV370, DV368, DV375K, DV363, DV365K Часть 1
    файл в формате PDF
    загружен 18-04-2009 03:55

  • Power Acoustik PS2-300, PS4-600. PS2-1600, PS2-1200, PS2-820, PS2-520, PS2-400, PS4-800

    Схема автомобильного усилителя Power Acoustik PS2-300, PS4-600. PS2-1600, PS2-1200, PS2-820, PS2-520, PS2-400, PS4-800
    файл в формате PDF
    загружен 18-04-2009 03:21

  • SONY HCD-CL1, CL3 (CHC-CL1, CL3)

    Service Manual муз. центр SONY HCD-CL1, CL3 (CHC-CL1, CL3)
    файл в формате PDF
    загружен 17-04-2009 03:24

  • DENON DRA-435R, DRA-335R Часть 2

    Service Manual ресивер DENON DRA-435R, DRA-335R Часть 2
    файл в формате PDF
    загружен 16-04-2009 03:06

  • DENON DRA-435R, DRA-335R Часть 1

    Service Manual ресивер DENON DRA-435R, DRA-335R Часть 1
    файл в формате PDF
    загружен 16-04-2009 03:05

  • SONY HCD-H771, H771D (MHC-D6, G77, 771) Часть 2

    Service Manual муз. центр SONY HCD-H771, H771D (MHC-D6, G77, 771) Часть 2
    файл в формате PDF
    загружен 07-02-2009 03:09

  • PIONEER VSX-D2011, D1011

    Service Manual ресивер PIONEER VSX-D2011, D1011
    файл в формате PDF
    загружен 06-02-2009 06:32

  • JVC Chassis CW3 AV-25MS16, 25MX16, 25MX56

    Service Manual телевизор JVC Chassis CW3 AV-25MS16, 25MX16, 25MX56
    файл в формате PDF
    загружен 06-02-2009 06:14

  • SONY TA-F830ES

    Service Manual усилитель SONY TA-F830ES
    файл в формате PDF
    загружен 05-02-2009 23:38

  • PIONEER DV-310

    Service Manual DVD проигрыватель PIONEER DV-310
    файл в формате PDF
    загружен 03-02-2009 05:12

Отзывы о Музыкальный центр Sony MHC EC6. Отзыв рекомендуют 1  Дата отзыва 2. Достоинства Звук чистый,легкий в эксплуатации. Недостатки Не заметил. Приобрел себе этот музыкальны цент, и он полностью соответствует заявленным требованиям, также поддерживает все функции, которым сказано в инструкции, читает все форматы, очень простой в использовании, правда говоря малая мощность в колонках, ну как по. Читать весь отзыв. Купить музыкальный центр SONY MHCV77DW в интернетмагазине ЭЛЬДОРАДО с доставкой и гарантией. Ознакомиться с ценами, отзывами. Старый музыкальный центр Geektimes. Удивительно, как со временем меняются предпочтения. Я даже не догадывался, что комплект из отдельных компонентов это гораздо качественнее. Мечталось именно о комбайне, с многочисленными лампочками и фенечками, и чтобы можно было переписывать компакт диски на кассету. Мода на такие агрегаты постепенно сошла на нет, на смену аляповатым красавцам пришли домашние кинотеатры, да и вообще с устройствами воспроизведения звука стало как то проще. Или денег стало больше В любом случае, покупка аудиосистемы уже не является эпохальным событием. Ну купил и купил, чего уж там. И все таки, когда я в гостях у друзей увидел старый музыкальный центр Sony, я не мог просто так пройти мимо. Разменявший второй десяток лет агрегат был той самой мечтой моей молодости. Оказалось, что железка уже несколько лет стоит без дела, так как при включении издает ужасный скрежет. Надо сказать, что разбирать железки я люблю еще больше, чем ими пользоваться. Поэтому, получив добро от хозяев, взялся за отвертку, поставив себе задачу максимум починить, задачу минимум посмотреть, как оно работало и с почетом отправить старичка на свалку. Перенес в Старое железо. Еще как минимум пара старых устройств готовы стать жертвой отвертки До начала разборок фото на память, а то неизвестно, как дальше пойдет. Музыкальный Центр Sony G77 Инструкция’ title=’Музыкальный Центр Sony G77 Инструкция’ />Музыкальный центр, Инструкция Sony LBTD290, DOC, 115. Музыкальный. Мини система HiFi, Инструкция Sony MHCG77, DOC, 112. Мини система. На аутентичном фоне его ворсейшества представлен музыкальный центр Sony HCD XB3. Удивительно, настолько устарело это устройство всего за какую то дюжину лет. Кассеты понятно, прошлый век, но и компакт диски уже перестали быть актуальными. Чем заряжать имеющуюся у этого агрегата карусель на 5 CD, легче подключить к линейному входу ноутбук или MP3 плеер. На крайне полезном сайте, посвященном технике и ее ремонту monitor. Стал ли я ее изучать перед началом ремонтаПредставляем Sony Music Center. Как прослушивать музыку с мобильного устройства через NFCсовместимое устройство с использованием. Музыкальный центр Sony MHCEC68 отзывы. Отзыв о Музыкальный центр Sony MHCEC68. Рекомендуют 85. Внешний вид. Но в паре сложных моментов инструкция мне очень помогла. Музыкальный Центр Sony G77 Инструкция’ title=’Музыкальный Центр Sony G77 Инструкция’ />Нет, так как это было бы слишком скучно Но в паре сложных моментов инструкция мне очень помогла. Характеристики у аппарата следующие Выходная мощность 2x. Ватт RMSДве кассетных деки с автореверсом и электронным управлением, частотный диапазон 6. Гц для стандартной ленты Type ICD ченджер на пять дисков, частотный диапазон 2 2. Гц, соотношение сигналшум 9. БРадиоприемник FMУКВ 6. Мгц, ДВ 1. 53 2. Гц, СВ 5. ГцРазъем для подключения микрофона и функция караоке. Линейный вход и вход для проигрывателя винила, есть встроенный фонокорректор спасибо standovВ 9. Аппаратная часть при этом перестала отличаться даже у разных производителей. Как становится ясно из сервисного руководства, кассетная дека, CD проигрыватель и усилитель этой модели до последнего винтика одинаковы чуть ли не у дюжины аналогичных музыкальных центров. В Sony XB3 таких малополезных довесков тоже полно. Различные предустановленные эквалайзеры, отдельная система усиления басов и большая кнопка Groove, делающая звук еще более деревянным, караоке и пара диджейских примочек, типа возможности закольцевать определенный кусок песни прямо во время воспроизведения. Еще одна модная особенность музыкального центра сплошная крышка, закрывающая сразу две кассетных деки. Решение непривычное, но удобное тем, что можно в любой момент, не выключая воспроизведение, открыть крышку и посмотреть, сколько осталось ленты до конца. Наклеить огромную блямбу с указанием мощности это святое Хорошо хоть, что ватты не китайские в них получается 1. Вт. Приступаю к разборке. Верхняя и боковые крышки объединены в один элемент, так что это не заняло много времени. По фотографии можно оценить, как много внутри скопилось пыли за долгие годы. Изнутри музыкальный центр представлен в виде нескольких плат. Панель на фотографии справа отвечает за управление и ЖК дисплей UPD. Как говорит standov, он вакуумный люминисцентный. На заднем плане видна плата с предусилителем, к ней подключены кассетная дека и CD плеер. Сверху к плате прикреплен отдельный модуль с двумя линейными входами. Внизу к большому радиатору прикручен усилитель мощности, а на переднем плане виден блок питания. Крупным планом фильтр шумов Dolby B, микросхема производства Hitachi. Необычно смотрящаяся плата системы караоке с другой стороны разъем для микрофона и регулятор уровня. Микросхема с логотипом Sony, хотя по номеру в интернете находится 8 битный микроконтроллер производства Toshiba. Самый интересная часть музыкального центра усилитель мощности, на основе элемента STK4. II производства Sanyo. Судя по даташиту, усилитель обеспечивает выходную мощность в пределах 6 5. Ватт. Необычная плата, управляющая CD проигрывателем. Она скрыта под специальным люком на днище музыкального центра. Микросхема CXD2. 51. Q цифровой сигнальный процессор. Разобрать музыкальный центр полностью оказалось достаточно просто. Нужно только отключить несколько гибких шлейфов они все разных размеров не перепутаешь и открутить десяток винтов. Так выглядит карусель отдельный модуль CD ченджера. Тут же была обнаружена первая но не единственная, как выяснилось позже причина страшных звуков, которые центр издавал при включении. Мелкий карандаш застрял между шестернями, вращающими диск ченджера. Линза в считывающей головке CD проигрываетеля. На всякий случай протер. Я тут же, собрав все воедино на живую нитку, попробовал проиграть CD который, кстати, также лежал в музыкальном центре года три как минимум. Радость несколько омрачало то, что скрежет полностью не исчез, и теперь раздавался только из кассетной деки. Снятие кассетного модуля оказалось единственной задачей, для выполнения которой пришлось почитать сервисный мануал иначе я бы точно что нибудь сломал. На фото кассетная дека со снятой платой, к которой ведут шлейфы от магнитных головок. Не самая качественная конструкция обе деки управляются единственным мотором в центре. Еще один вспомогательный мотор отвечает за автореверс, и в нем, как выяснилось позже, и заключалась проблема. Благодаря штампу на управляющей плате кассетной деки удалось определить год выпуска музыкального центра 1. IBM Think. Pad. Магнитная головка с поворотным механизмом и ролики. Кругом пыль, грязь и ржавчина. Часа два я пытался наладить буксующий механизм. Как выяснилось, автореверс и вызвал все проблемы. Видимо, из за неплотно прилегающей модной крышки кассетной деки, внутри скопилось огромное количество пыли. Механизм поворота головки и ее подвода к магнитной ленте постепенно забился, и проворачивать его с помощью пластмассовых шестерней становилось все сложнее. В результате, самая мелкая шестеренка на вспомогательном двигателе он как раз запускает механизм автореверса треснула и слетела с крепления. Я вернул шестеренку на место и, вручную вращая механизм, разработал его. Но это явно ненадолго рано или поздно шестерня опять слетит, и кассетная дека не будет работать. Учитывая то, как часто я слушаю кассеты раз в год все таки бывает, это не самая большая потеря. Обратная сборка музыкального центра не заняла много времени и, что удивительно, не осталось ни одного лишнего винтикаМузыкальный центр больше не издает ужасающий скрежет, и может исполнять почетные обязанности усилителя для ноутбука и радиобудильника. А я получил массу удовольствия, копаясь в пыльной механике, и представляя, сколько радости мне бы доставила такая железка, попади она ко мне новой, в 1. Конечно, это не самый примечательный музыкальный центр. Он не слишком качественный, в нем мало действительно хороших технических решений, слишком много лампочек и бессмысленных функций. Колонки, хоть и большие, но сделаны из тонкого ДСП, и на высокой громкости слегка бубнят. Пытаясь одновременно натянуть два резиновых пассика на один движок, я думал о том, насколько же проще стало жить с носителями информации, лишенными движущихся элементов. Современным MP3 плеерам не страшна пыль, их не надо чистить ваткой со спиртом, нет нужды в регулировке положения головок. Школа Начинающего Радиолюбителя Электронная Версия.

Понравилась статья? Поделить с друзьями:
0 0 голоса
Рейтинг статьи
Подписаться
Уведомить о
guest

0 комментариев
Старые
Новые Популярные
Межтекстовые Отзывы
Посмотреть все комментарии
  • Roland td 11kv инструкция
  • Шезлонг для новорожденных babyton инструкция
  • Инструкция по сборке москитной сетки на окно
  • Страйдекс форте инструкция по применению как разводить
  • Инструкция по эксплуатации электронных весов portable electronic scale